End0Blog

自分の好きなことを多くに人に共有するためのブログです!優良な情報を多くの人にお届けできればと思います!

現パソコン専門店店員がパソコンの選び方を解説してみます

【2019/12/9更新】

パソコンの選び方って難しいですよね

みなさんパソコン選ぶときどうやって選んでいますか?

f:id:END0blog:20191205193040p:plain

 

いやいや、私はスマホで十分だよ~

パソコンってスマホよりも難しそう!

使い方わからないから使わない!

設定を自分一人でできるかわからない!

 

 

きっとそういったユーザーのほうが多いと思います!

実際、私のこのブログだってスマホから

ご覧になっている人が多いんです!!

 

いつもありがとうございます(〃▽〃)ポッ

 

 

多くの方はパソコンをお求めになる際きっと

「パソコンがあったほうが何かと便利」「officeソフトを使いたい」

「ゲームがしたい!」「動画編集やってみたい!」etc...

様々な目的があると思うんですね

 

そのやりたいこと。どのパソコンならコスパ良いのか?

みなさん気になりませんか…!(*‘ω‘ *)

 

 

パソコンに詳しいご友人に聞いてみたり 

家電量販店のスタッフさんに聞いて購入される方が多くいらっしゃると思います。 

(えんどーに聞いてくれればわかる限りなんでも答えますヨ)

そんな皆様へ向けて本当に簡単にご案内させていただきたいと思います!!

堅苦しく行くか砕けていくかまだまだ悩んでますwww

どっちがいいかコメントくれるとえんどー喜ぶヨ

 

※注意書き※

お察しいただけると思いますが、

この記事はパソコンを普段からあまり触らない、自宅で使わない、といったユーザーの皆さんへ向けた記事となっております

ある程度知識のある皆さんにとって有用な記事ではないと思います。

それでも大丈夫だよ!という方はぜひ読み進めていっていただければと思います!

まぁ、ここまで読んでくれている段階で神様ですよ…

---------------------------------------------------------------------------- 

目次

①パソコンに何を求めているのか洗い出してみましょう

②やりたいことを明確にしましょう

③予算とご相談しましょう 

---------------------------------------------------------------------------- 

 

 

①パソコンに何を求めているのか洗い出してみましょう!

f:id:END0blog:20191208155215p:plain

人によっては様々あると思うのですが例えば、

 

・使ってたパソコンの起動が遅いから立ち上がりの早いパソコンが欲しい

・持ち運びに便利な軽いパソコンがいい

・特にないけれどDVDかBlu-rayが見れればそれでいい

・デスクトップ(据え置き型)で軽快に動作してほしい

・綺麗な画面を使っているものがいい

 

上記の組み合わせなどでも良いかもしれません

・持ち運べるゲームができるパソコンがいい

 

………などなど

求めるものが人によって変わってくるのがパソコンです

自分の求めているものを改めて洗い出してみましょう!

そうすれば大まかな的を絞り込んで探す役に立つはずです

f:id:END0blog:20191208160057p:plain

 

② 何がしたいかを明確にしましょう!

IEとかEdgeを使ってのネットサーフィン!

マイクロソフトオフィスを利用しての作業!

【Word】ExcelPowerPoint

ケータイ・カメラの写真・動画データをパソコンに移す!

こういった内容であればそんなにスペックを要求しません

動画や音楽・スマホのデータ管理を行うのであれば

「HDD(ハードディスクドライブ)」「SSD」 の容量(~GBとか~TBとか!)が

大きいものを選ぶとよいでしょう

いわゆる本棚にあたるパーツが上記の【HDD/SSD】です!

本棚が充実していればたくさんのデータを保管することができるため、

サイズの大きいものを選ぶ選択をするのもありかと思います!

この本棚に関しては内蔵タイプとUSBで接続する外付けタイプ

分けることができるので柔軟に選ぶことができます!

 

f:id:END0blog:20191208161759p:plainf:id:END0blog:20191208161827p:plain   f:id:END0blog:20191208164410p:plain

 

 

③予算とご相談しましょう

f:id:END0blog:20191208165621p:plain

これはどうしようもないことですが自分の無理のない

予算設定をする必要があります

破産するような商品を買って何か稼ぐことができて

それを取り返すことができるほどの収入があればよいのですが

一般的にはそのようなことは難しいと思うので

無理のない予算設定を行う必要があります

 

 

 

※ここまで来たら‼‼※

 

 

 

何となくご自分の使いたいパソコンの中身が見えてきましたね…?

見え過ぎて三重になったわね。。。(?????)

f:id:END0blog:20191208170111j:plain

 

 

では、次に意識すべきは購入手段、

どこでどうやって買うか!

①メーカー製の既製品を買う

BTOでオーダーして購入する

③自分でパーツを買ってきて作ってしまう

 

この三つに焦点を当てることができます

では、この三つのメリットデメリットについてお話していこうと思います

 

①メーカー製の既製品を買う

メリット

・実物を見て買える・店員さんから案内してもらえる

・デザインが良いものが多い・軽量なものが多い

・時期によってはセール等でコスパがよくなる可能性あり

 

デメリット

・余計なソフトが入っていることが多々・金額が高い

コスパの面で良くない面が多い

 

家電量販店、ヤマダ電機・コジマ・ビッグカメラヨドバシカメラ、などなど

この辺りの大手家電量販店には多くのパソコンや商品が立ち並んでします

ですので実際にみて購入して好みのデザインや店員さんからのアドバイスなどを

もらいながら購入することができます

年末商戦や時期のセールで安くなることもあるかもしれませんが…

あまり振れ幅が大きいとは言い難いのが現実かと思います

とにかくもう急いでて近くに家電量販店しかない‼‼‼

というお急ぎのユーザーには良いかもしれません

 

 

BTOでオーダーして購入する

メリット

・自分好みの構成を注文できる・コスパがよい

・性能の自由度が高い・DVD/Blu-rayの組み換えができるものもある

 

デメリット

円高や円安に左右され値段が高騰する時期がある可能性がある

・専門的知識が少し求められる

・自分で構成を考えなければならないため少し手間がかかる

 

ある程度知識があるユーザーならコストパフォーマンスを考えながら

自分の目的に合った商品をオーダーすることができると思うが

初心者で右も左もわからない人はあまりお勧めできない

場合によっては目的はこなせるがオーバースペックな商品を購入してしまったり

逆に性能不足な商品を購入する可能性が出てきてしまう為、注意が必要。

最近だと実店舗を構えるBTOメーカーも多数あり

専門知識を持ったスタッフが目的に合った構成を案内してくれる

 

例:)ドスパラマウスコンピューターツクモ

    パソコン工房パソコンショップ Ark

 

 

③自分でパーツを買ってきて作ってしまう

メリット

自分で好きなように作ることができる

既製品やBTOより安く仕上げることができる

後々の追加や増設が容易になる

 

デメリット

ノートの自作は出来ないためデスクトップ型限定となる(出来なくはないが敷居がかなり高い)

全て自分で動作検証などを行わなければならない為、保証は各パーツごとの保証が適用され一元的保証はない

パーツを揃える手間がかかってしまう

 

 

まとめ

ざっくりとでしたが、いかがだったでしょうか

力尽きてまだ記事の途中ではありますが一旦公開いたします…(´・ω・)

(語ったり調べたりすると止まらないんだ…この手の話は)

 

この記事では今後どのメーカーのどのパソコンが

おすすめなのか、どんな目的に適しているのか

コスパが良いのかなどを具体的にまとめていく予定です

場合によってはBTOと呼ばれる自分の要求するスペックに合わせて

商品を作ることができる購入の方法などがございます

BTOメーカーも国内から海外多数存在するので

それらを少しずつまとめてわかりやすく解説していければと考えております

この記事は随時更新いたしますので

ぜひ購入方法の参考にしていただければと思います

何かわからないことなどあれば私のTwitterやコメント欄に頂ければ

回答させていただきますの

 


気になった点や不明点などがあればコメントいただければ幸いです!

その都度解説いたします!

ここまでご覧いただきありがとうございます( *´艸`)

 

 

おわりっ